当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザの
JavaScriptを有効
にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
製品案内
銘竹加工
銘竹
柾割竹
銘竹貼
彩紙
特選網代
不燃網代
特選葭
光天井
茶室
窓・障子
垣根・すだれ
バンブーモダン
竹六商店のこだわり
納入実績
施工事例
納入実績
WEBカタログ
ブログ
会社情報
お問い合わせ
MENU
閉じる
ホーム
竹六商店のこだわり
WEBカタログ
会社情報
ブログ
新着情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
納入実績
施工事例
納入実績
製品案内
銘竹加工
銘竹
柾割竹
銘竹貼
彩紙
特選網代
不燃網代
特選葭
光天井
茶室
窓・障子
垣根・すだれ
バンブーモダン
本社
0748-45-0231
メールでのお問い合わせ
BLOG一覧
BLOG LIST
2023.04.07
竹六商店の日記
蛹は蝶へ
製品には当然のことながら製造工程があります。 その工程はより美しくなっていくための進化していく姿に映ります。 例えばこの炭化煤竹。 柾割加工の...
Read more
2023.04.05
竹六商店の日記
日常の美
工場内では日々多くの製品が作られては出荷と繰り返しております。 その日常内をいつも切り取るかたちで撮影をし、 皆様にご覧いただいております。 例え...
Read more
2023.04.04
竹六商店の日記
拝借
茶室には水屋が基本的にはあります。 表千家タイプの水屋 https://www.takeroku.co.jp/example/%e8%8c%b6%e5%...
Read more
2023.04.03
竹六商店の日記
イロイロ
インスタグラムでのフォロワー数が1616名を突破しましたー!! 嬉しいですね~。 多くの方にご覧いただけて幸せです~。 これまでいくつか記念投稿を...
Read more
2023.03.31
竹六商店の日記
個性があるから
竹を炭化加工する機会が多くなりました。 皆様にご愛顧いただき感謝の限りでございます。 炭化加工は色味を茶系に変えることのみならず、 防虫の意味合いも兼ねて...
Read more
2023.03.30
竹六商店の日記
結ぶ
茶室内掛け込み天井に使用されている竹材。 屋根裏の姿をそのまま天井としています。 現代ではあえて製作する機会の方が多いかと思います。 この雰囲...
Read more
2023.03.29
竹六商店の日記
趣ある味わい
杉皮矢羽根網代という製品がございます。 名前の通り杉の皮を使用した網代です。 SNSでよくご覧いただいている網代は杉や桧の柾目が目立...
Read more
2023.03.28
竹六商店の日記
桜日和
本日良い天気です。 桜も見頃です。 見に行くしかないですね。 行ってきました♪ 光天井No.300 桜 とともに! ...
Read more
2023.03.27
竹六商店の日記
逞しさ
亀甲竹という竹があります。 突然変異種の竹でこのような不思議な形になります。 使用場所としては様々ですが、 建築材としては柱など化粧材に使...
Read more
2023.03.24
竹六商店の日記
胡麻すりすり
「胡麻竹(ごまたけ)」という竹。 別称:錆竹(さびたけ)とも呼ばれます。 文字通りですが、表面の黒い粒々が胡麻のように見えることから胡麻竹と言わ...
Read more
<
...
2
3
4
5
6
...
10
...
>
カテゴリー
社長の日記
4
竹の日常
12
竹六商店からのお知らせ
3
竹六商店の日記
93
竹六酒場放浪記
1
網代の日常
7
アーカイブ
2025年
2
2024年
7
2023年
49
2022年
6
2021年
10
2020年
33
タグクラウド
テレビ番組
施工事例
晒竹
染煤矢竹
黒竹
ご質問・ご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
本社
0748-45-0231
メールでのお問い合わせ
facebook
instagram
blog
TECTURE
PAGE TOP